SSブログ
技術立国日本のハイテク技術 ブログトップ
前の10件 | -

病気の猫の目を治すペットの先端高度医療!角膜移植はこうして行われる! [技術立国日本のハイテク技術]

20160605-1.jpg[カメラ]2009年5月に動物愛護センターで殺処分される寸前で動物愛護団体が保護し我が家で引き取った子猫ですが、とても衰弱していて熱があり、両目は角膜炎になっていました。

20160605-2.jpgその後の治療を施しこんなに立派になりました。

20160605-3.jpg[カメラ]しかし、ご覧の写真の瞳の中央部分をご覧ください、角膜炎の治療をしたものの右目だけが角膜に穴が空いてしまい、何層にも重なる組織のほんの一部で穴がかろうじて止まっているだけです。

何度も治療を試みましたが獣医さんはここまでが限界で将来穴が空いてしまったら角膜移植しか無いと言われておりました。

しかし、先週ついに角膜に穴が空いてしまい、猫の様子が変なのでよく見ると角膜に穴が開き水晶体の一部が飛び出して居る事に気づき近所の獣医さんへ連れて行くとここでは手におえないので専門医を紹介してくださいました。

病院から次の病院へ電話して下さりその足で専門医に診てもらうと、開いてしまった穴を埋める為に角膜移植をするのが綺麗に治り良いとのご説明で角膜移植をする事にしました。

方法は、穴の開いた瞳の部分を埋める為にその付近にある角膜を切り取り、穴の開いた瞳の部分に縫い付け、切り取って来た角膜の部分は縫い合わせるという方法です。

角膜を縫い合わせるとそこに血管が伸びて行き血液により組織に栄養が送り込まれると角膜が再生し、やがて血管も細くなって行き透明な角膜になるそうです。

20160605-4.jpgこれが角膜移植手術後の状態で、縫い合わせた部分を保護する為に写真の白い部分はコラーゲンで作られたフィルムで細菌感染しない様にほ保護の為縫い付けてあります。

抜糸まで約1か月はこのコラーゲンのフィルムで保護されていますが、抜糸と同時に取り払われるので元の綺麗な目に戻るそうです。

この治療は大変高額で総額で30万円程かかりましたが、大切な我が家の一員ですから仕方ありませんし、お金で治るならうれしい事だと思いますし、こうした高度医療を行う人材や技術を維持する為にも必要な支出だと思います。

細菌のIPS細胞の技術では人のIPS細胞を使いシャーレに角膜を作りそれを人の目に移植する事が可能になって来ています。

生命ってすごいですね。


nice!(12) 
共通テーマ:ニュース

PCにマルチディスプレイを導入してみました!瞬時に把握できる世界情勢が魅力! [技術立国日本のハイテク技術]

20160318-1.jpg[カメラ]これまで高価システムが最近では比較的にお手頃の価格でマルチディスプレイが導入できる事を知り今回導入してみました。

メーカーと必要な仕様を打ち合わせながら仕様を決め発注してから2週間程度で届きました。

設置で最も時間がかかったのが梱包の開梱と処理でした。

先ず別に発注しておいたマルチディスプレイ用のアームを組み立て設置し、これにディスプレイを取付けて更にモニターケーブルや電源、音響ケーブルを繋ぎます。

ここで重要なのが、PCとディスプレイの電源ケーブルには通常アース線が付いて居ますから必ずアースを取りましょう。

アースが重要なのは静電気等の帯電を防ぐだけでなくディスプレイの帯電による汚れを防ぐ効果とPC内部に汚れが付着するのを防止する効果もあるからです。

配線が終わったらPCを立上げ必要なOSのダウンロードを行い、BIOSの設定をマルチディスプレイに対応したものに設定し、コントロールパネルのディスプレイ表示の変更で表示されている配置を使い易い様に変更します。

20160318-2.jpg[カメラ]こんな感じで実際の配置に近い形で配置しました。

後はマウスポインターが全てのディスプレイで正常に動くか確認後、データーを張り付けて行けば終わりです。

世界中のニュースや特に動きの激しい金融市場の相場な等を表示させると世界が常に動いて居る事がわかります。

とても便利なシステムですね。


nice!(10) 
共通テーマ:ニュース

源森橋の継ぎ目の伸縮装置の交換はこうして行われる!遮熱性舗装も施工予定です! [技術立国日本のハイテク技術]

20160309-1.jpg[カメラ]8日の夜に工事が行われた三つ目通りの源森橋の継ぎ目の伸縮装置を交換する工事の現場です。

この三つ目通りは交通量が非常に多く、車両の走行による荷重を繰り返しうけますので、橋梁と道路部をつなぐ伸縮装置は、損傷の発生しやすい部位です。

劣化が進むと、騒音・振動などの周辺住民への影響だけでなく、伸縮装置下面への漏水や振動衝撃の橋台、橋体への影響も発生する要因となりますのでこうして橋梁の維持管理がとても重要です。

こうした工事の後に、車道における遮熱性舗装の施工がされる様で、真夏の暑い時期の暑さ対策としての効果も期待できそうです。


nice!(4) 
共通テーマ:ニュース

ロケットエンジンの仕組みを探る!液体水素と液体酸素で飛ぶ仕組み [技術立国日本のハイテク技術]

20151108-1.jpg[カメラ]これがロケットのエンジンですが私も初めて見ましたが、意外に単純な構造で、簡単に言えば液体水素と液体酸素をポンプで送り込んで混ぜ合わせ燃焼させる原理です。

下のノズルの部分は約3000度もの高温になるので下部のやや太めのパイプから液体水素を送り込みノズル部分は細いステンレスのパイプで作られここに液体水素燃料LH2(Liquid H2)が通る事で冷却される仕組みになって居ます。

ここを通過し温められた液体水素はターボ・ポンプに運ばれ加速されてから燃焼室へ送られます。

20151108-2.jpg[カメラ]一方の液体酸素は写真赤い矢印部分の熱交換器で気化させてからその上にあるバルブを介して燃焼室へ送られます。

燃焼室で点火されると猛烈なエネルギーが発生しこのエンジン一つでジャンボ旅客機のエンジン4個分の出力があるそうです。

ドラマの下町ロケットではこうしたロケットエンジンのバルブの製作を中小企業が作って居ると言う設定ですが、実際も製造は中小企業が作って居る可能性があります。

宇宙は真空ですからバルブ類の駆動部分にはケミカルシールやシリコン油が使われ、普通の潤滑油は真空中では直ぐに気化してしまうので使えませんから独自の技術とノウハウが必要になります。

ロケット技術と実績がある事は実は大変な事で、更にそれを制御するにはそれ以上の技術が必要ですから、この技術で大陸間弾道弾ICBMを作れる可能性がある事を意味するからです。

写真のエンジンは実際に点火された事が無い様でが使われたものですと金属部分が高熱で焼けた色になるので解ります。

ロケットは高温、高圧のガスを噴射する事による反動で強力な推進力を得て飛び立つものですから、言い換えれば爆風で吹き飛び続けて居る様なものでからこのエンジンの出力なら発射時には宇宙飛行士は相当なGを感じると思われます。


nice!(8) 
共通テーマ:ニュース

平成27年隅田川花火大会開催される!花火の神秘的な姿をご紹介します。 [技術立国日本のハイテク技術]

20150725-1.jpg[カメラ]25日に開催された隅田川花火大会は昨年とは違い天候に恵まれましたので撮影してみました。

20150725-2.jpg[カメラ]花火の写真は数多撮影されて居ると思われるので別の視点から撮影してみましたら、こんな表情を見せてくれました。

20150725-3.jpg[カメラ]日本の花火職人の創意工夫で作られた花火で顔を作り出す技もすごいですね。

20150725-4.jpg[カメラ]夜空に浮かんだ渦巻です。

20150725-5.jpg[カメラ]花火の玉が破裂して飛び出した火薬が螺旋状に飛ぶ様に調合された火薬が不思議な造形美を作り出して居ます。

最近の花火はかなりハイテク化されており、花火の散り方に様々な工夫が見られ日本の職人の知恵や工夫がこうした造形美を産出していますし、これからも更に面白い花火の登場を期待します。


nice!(23) 
共通テーマ:ニュース

欧州に先を越された彗星探査!46億円年前の太陽系発祥の秘密に迫る! [技術立国日本のハイテク技術]

20141116-1.jpg[カメラ]欧州宇宙機関(ESA)の探査機ロゼッタ(Rosetta)は火星と木星の間にある「チュリュモフ・ゲラシメンコ彗星(すいせい)」の核の20キロ上空で子機の実験用探査機フィラエ(Philae)を切り離し無事着陸したと日本時間の13日午前1時すぎに発表しました。(The Japan Tims)

ジャパンタイムズの見出しには、「探査機が日陰に着陸し調査に支障」と題されています。

探査機が着陸の際に2度大きくバウンドしてしまい目標から1キロ離れた崖の陰に着陸してしまい太陽光パネルに太陽光が当たらない為に内蔵電池切れを起こして当初計画していた調査に支障を来して居る様です。

しかしながら、写真撮影や彗星の密度、温度の測定、表面から放出される気体分子の採取などは行われ、残り少ない電力を使い表面をドリルで掘削し彗星内部の物質を分析するためのミッションが行われました。

こうして得られたデーターを保存し上空で待つロゼッタにデーターを送った直後にフィラエは電池切れで休眠状態になってしまぃました。

しかしながら、この彗星が太陽に近づく今後数か月のうちに太陽光が当たり電池に充電されれば再びフィラエと交信できる可能性もある様です。

彗星で検出された分子にはアンモニア、メタン、硫化水素、シアン化水素、ホルムアルデヒドなどが含まれているそうでどれも猛毒で悪臭の成分ばかりで生命を寄付けない非常に過酷な環境である事が伺えます。

46億円年前の太陽系はこうした分子を含んだ星のチリが互いに衝突し合い引力や圧力で巨大なエネルギーが生み出され広大な銀河系が作られた事を想像すると不思議だらけである事に気付きます。

日本の探査衛星「はやぶさ」は小惑星のイトカワに着陸し微量のサンプルを持ち帰りましたがこれも大変な先端技術ですし、今後の展開が期待されます。


nice!(11) 
共通テーマ:ニュース

依然と厳しい中小企業の製造現場現実!製造が海外に流出したまま戻って来ない! [技術立国日本のハイテク技術]

20130905-1.jpg[カメラ]景気動向を調査する為中小企業の製造現場を視察いたしました。

写真は数日後に出荷を予定している電子線照射装置、所謂電子ビームと呼ばれるものです。

実はこの装置を作るには相当の技術が必用なのです。

電子線照射装置内部では、放射線が発生しますのでそれを遮蔽する技術が必用で、更に内部は真空になりますからその圧力に耐える加工や構造や更に外部の空気が入らない気密性が求められます。

更に、内部で発生する電子線を制御させ照射物に必用な量や範囲に的確に電子線照射させなければなりません。

日本の中小企業は相変わらず高い技術レベルを保持している事は言うまでもありませんが、仕事が安定して入る訳ではありませんので現場では大変な苦労をされているのです。

今回訪問した企業も工場の稼働率は7割だそうで、残業をしない等の方法で従業員の数を減らす事無くやりくりをしているそうです。

かつての得意先だった大手企業が海外に工場を作り部品や設備等も現地で調達してしまうので、安定して流れる仕事は海外に取られてしまい、それが戻って来ないのだそうです。

最近為替が円安になり1ドル100円を付ける様になりましたので、少しは景気が良くなる期待はあるのですが、問題は国内の中小企業に仕事が回って来るのかどうかです。

特に部品の納入では定期的に流れるので安定した収益が見込めるのですが、毎年の様に求められる根引き要請で従業員を遊ばせない為にやっているのがやっとですとの事でした。

私も若い頃は商社マンとしてこうした会社に仕事を発注したり納期を守って貰えるよう経過を伺いに行った経験がありますが、当時と比べると仕事量が激減している事に驚きました。

昔は中小企業はフル操業で夜遅くまで仕事をしても追いつかない程仕事がありましたが、今ではこうした光景は先ず見られません。

この原因は大手企業が多国籍企業化してしまい、人件費の安い振興国に次々に製造拠点を持つ様になった事が原因です。

その根本的な原因は、価格破壊に見られる消費市場の動向の変化で消費者はより安い物を買いたがりますから、品質よりも価格となり価格競争の激化が、人件費の安い振興国に生産が移り国内での景気が悪化する負の連鎖です。

TPPで製造業が良くなると考えられるのは、多国籍化した大企業だけで、実は中小企業は世界的な価格競争に巻き込まれますから更に厳しくなると思われます。

大企業も多国籍化した大企業間の争いになりますから戦略を誤れば直ぐにその地位を奪われてしまいます。

やはり自由競争だけでは格差を拡大させてしまいますから、皆が安心して暮らせる為には適正なルールーや規制を作る必要があります。

このままアメリカのペースでやられてしまえば、日本では格差が激しくなり産業の空洞化に拍車がかかり、国力の源泉となる勤勉な国民性や技術力が失われてしまいます。

やはり日本の場合中小企業が良くならなければ景気が良くなりません。

訪問した企業でも設備投資して新しい機械を買うと言う気が起きないそうで、それだけの設備を購入して償却出来る見通しが立たないのが最大の問題です。

政府が金融緩和をしても景気が良くならないのは、銀行からお金を借りる人が少ないからです。

大企業は社債や株を発行し自分で資金を調達してしまうので、日銀の金融緩和とはあまり関係ありません。

そもそも中小企業が銀行からお金を借りる様にならないと、日銀の金融緩和の効果が出て来ません。

これは信用創造と呼ばれるもので、銀行からお金を借りる人が増えると相対的に通貨の供給が増え景気が良くなるのです。

まさにバブル期がそうで、土地や物価が上がるので借金してでも買おうとした結果相対的に通貨が増えて更に土地や物価が上がる様になり、それはバブルの崩壊まで続きました。

行き過ぎは良くありませんがなだらかな景気の回復には、これをうまくコントロールする必要があります。

しかし、最も大切な役割が期待されるのが中小企業ですから、政府も大企業も中小企業が良くならなければ景気は回復しない事を自覚すべきではないでしょうか。

[ひらめき]墨田オンブズマンの空間放射線量計の値、0.145~0.137マイクロシーベルト(午後11時~午前0時)


nice!(32) 
共通テーマ:ニュース

敦賀原発2号機直下に活断層!30年前に機器の設計据え付けをした記憶が蘇る! [技術立国日本のハイテク技術]

20130129-1.jpg[カメラ]実は私が20代全般の頃矢印の敦賀原子力発電所2号機の機械の設計と施工をしていたのです。

写真は当時のもので発電所を見下ろせる丘の上に現場事務所があり現地調査や機器の据え付け時には何度も足を運びました。

報道では、2号機の直下に活断層の可能性が高いと原子力規制委員会の専門家チームは28日に指摘したそうです。

今から30年位前だったと思いますが、私が20代前半の頃この原子力発電所の機器の設計に係る事になった時は大変な仕事を引き受けされた事を痛感しました。

図面や書類が大変多い上に全ての部品やボルト1本に至るまで全て特注品で大変高価なうえ、材料から据え付けに至るまで厳しい検査があり、通算2年近くこの仕事に係った記憶がございます。

幸いな事に敦賀と言う所は大変良い所で風光明媚な上に、食べ物が美味しく現地調査等で出張に出かけるのが楽しかった思い出があります。

しかし、冬になると空は重苦しい灰色に変り、夏は青く綺麗な海が冬になると灰色の海になって、発電所までの道のりが雪で覆われると自然の厳しさを痛感させられました。

原子力発電所の建屋の中は建屋そのものが機械の一部の様なものですので、窓も無く分厚いコンクリートで囲まれておりますので、まるで古代のピラミッドの中に居る様でまるで迷路でした。

もしも停電等で明かりが無ければ、出るのが大変ですし、高圧の蒸気の配管が無数にあり、万一配管が破裂でもしたら即死だと感じた記憶があります。

当時は新設中の発電所ですので、まだ原子炉は動いておりませんから被爆する危険が無いのが救いでした。

今回活断層が発見されたエリアは、私が担当して居たエリアのすぐ下に活断層があるそうですが、当時はこの様な事は全く知らされておりませんし、誰も知らなかったと思います。

この敦賀発電所2号機は、加圧水型軽水炉ですから原子炉内の汚染された水が格納容器の中に閉じ込められる構造ですから福島原発の様な汚染水が外部に流失しにくい構造ではあります。

しかし、原子炉の格納容器の直下に活断層があると、活断層の動き方によっては格納容器が損傷する恐れがありますが、燃料プール等は福島のとは違い、地下にあったと思いますからあれ程の大参事にはならないだろうと考えます。

今回直下に活断層が発見された事で廃炉になる可能性が高いと思いますが、設備利用率が極めて高い為にその影響は深刻かも知れません。

でも原発の寿命が40年と言われておりますのでもうそろ寿命ですから、廃炉にする技術の開発等で活用すべきだと思います。

原発は何だかんだと言っても、技術の塊ですし先進技術の日本が世界をリードする地位に居ないと、情報が隠蔽される支那が世界中に原発を作られる方が危険だと思います。

私自身は基本的には脱原発派ですが、支那が世界中に原発を作る様になる方が危険ですから、最少限度の原発と技術は残す必用があると思います。

それよりも、現在の重い原子のウランやプルトニウムの原子核分裂反応を利用する核分裂炉から、軽い原子である水素やヘリウムによる核融合反応を利用したエネルギーを発生させる核融合炉の開発を国家事業として急ぐべきです。

核融合炉なら、これまでの原発の様な高レベル放射性廃棄物の問題はありませんし、二酸化炭素(CO2)も排出されませんし、危険な核分裂反応の連鎖反応がなく、水素など普遍的に存在する資源を利用できます。

まして、四方を海に囲まれた我が国は、重水素が海水中に大量に存在しますので、核融合燃料の重水素大国と言っても過言では無く、自前の資源で経済成長を続ける事が可能になる筈です。

お役人の税金の無駄遣いを減らし、こうした科学技術開発に国家的事業として税金を投じるべきではないでしょうか。

[ひらめき]墨田オンブズマンの空間放射線量計の値、0.160~0.145マイクロシーベルト(午後11時~午前0時)


nice!(33) 
共通テーマ:ニュース

スカイツリー周辺に取り付けられた高性能防犯カメラはドイツ生まれのネットワーク技術! [技術立国日本のハイテク技術]

20120712-1.jpg[カメラ]東京スカイツリー開業に伴い周辺では防犯カメラの設置が行われています、写真は我が家の前の道路に設置された防犯カメラで独特の形状をしています。

写真の画像からこのカメラの特徴を調べて見ますと二台のカメラと赤外線バッチセンサー、集音マイク、スピーカーが搭載されている事がわかりました。

つまり最新式の防犯カメラでドイツ生まれのメガピクセルカメラ(高画質カメラ)で、二つのレンズはデジタルズーム機能がある事を意味しています。

これは古い防犯カメラはレンズ式の為にモーター駆動で機械的にズームのイン、アウトを行っていますが、これは画像データーをデジタル処理でズーム機能を得る方式ですので故障が少なく価格も安く作れます。

中央にある白い部分はセンサーで、これにはどの様なセンサーが組み込まれて居るかは外観からはわかりませんが、センサーによっては放火等で発生する不自然な熱変化を捉えて通報する等の応用が可能です。

更に、ネットワークで連携させる事が出来ますのでホストコンピューターと情報の連携をすれば重要事件の指名手配犯の顔を記憶させ画面に写る人に指名手配犯が居れば自動通報も可能です。

また、騒いでる人が居れば集音マイクでどの様な騒音が出ているか確認したり、内臓スピーカーで注意する事も可能です。

これはあくまでもこの危機の性能から可能な内容を列挙したもので、実際にはモデル種類や仕様によって変わりますので設置されたものが全て可能かはわかりません。

しかし、東京スカイツリーは国際情勢によっては国際的なテロリストの標的にされる恐れもありますのでかなり性能の良いもが使われて居ると思われます。

防犯カメラがあるから安心とは言えませんし、カメラがあっても堂々と犯罪が行われますので過信は禁物です。

この付近では過去に侵入盗やひつたくり事件、盗難事件がありましたがこれにより犯罪が根絶される事を願います。

[ひらめき]墨田オンブズマンの空間放射線量計の値、0.140~0.135マイクロシーベルト(午後11時~午前0時)


nice!(11) 
共通テーマ:ニュース

深刻な日本の技術の海外流出を防ごう!不正競争防止法の最大限に活用と厳罰化を急げ! [技術立国日本のハイテク技術]

20120619-1.jpg[カメラ]日本のハイテク技術やノウハウの流出を象徴する事件がまた起きてしまいました。

報道によると川崎市の大手機械メーカーが管理するプレス機械の設計図を不正にコピーして中国企業にそのデターを郵送し数百万円の対価を得て居たとしてメーカーの元社員らが逮捕されました。

逮捕されたのは、大手機械メーカーの元社員で川崎市の機械設計業古谷政一容疑者(48)と横須賀市の会社役員井上文明容疑者(57)で逮捕容疑は不正競争防止法(営業機密の不正開示)です。

日本の機械はこれまでの技術と経験と改良に改良を重ねて他国には無い品質と精度を誇る事は、日本の原動力となり経済大国として発展して来た歴史が裏付けて居ます。

最近こうした日本の技術が中国等に不正に持ち出されるケースが多い背景には、技術情報の管理に甘さがあり、法律も時代の流れに付いて行かず不備だらけであった事は言うまでもありません。

そこで登場したのが平成5年に公布された不正競争防止法で罰則は「10年以下の懲役千万円以下の罰金、又は併科」となっています。

合わせて民事訴訟で多額の損害賠償を受ける可能性はありますが、現実には違法に持ち出された情報による損失を埋める事は出来ないと思いますので更なる罰則の強化が必要だと思います。

今回の事件の場合は、プレス機械の設計図を不正にコピーして中国企業に渡しその対価として中国企業から井上容疑者が500万円、古谷容疑者が200万円受け取って居ました。

こうした売国的な人達の僅かばかりの報酬の為に、日本の企業や技術者が莫大な費用と時間を使い開発した技術が盗まれ安価な製品が大量に流入し日本の経済に打撃をもたらしますから許せない犯罪です。

この事件で登場するプレス機械も実はノウハウの塊で、加工する材質や厚さ形状により加圧方法や速度制御、作業工程が全て変わって来ます。

長い年月と多額の費用をかけて実験し最良の状態にする為の膨大なデーターにより機械が開発される訳ですが、このノウハウが簡単に盗まれてしまうと技術を開発した企業は研究開発費が回収出来なくなってしまいます。

こうなると企業は研究開発費を捻出出来ませんから技術レベルがどんどん遅れてしまいます。

今回の事件では自動車のエンジンを作る機械の図面との事ですから、粉末成形機だろ事が想像されます。

この機械は他社に無い技術でどんな形状でも安定して作れる優れものだけに、情報の流出は計り知れない損出の可能性があります。

特に中国の場合は軍事目的に転用される恐れがありますので、我々の安全や経済的損失を考えますと許されない犯罪ではないでしょうか。

この会社では機械式と油圧式、機械と油圧の併用タイプ、更に最新式では油圧サーボ式のプレスがありこれは形状に応じた成形が可能で成形後の機械加工が要らないか著しく軽減出来るタイプです。

今回流失したのはこの油圧サーボプレスと思われますが、そもそも企業としても情報の漏洩に対する備えが甘かったのではないでしょうか。

最近中国は自動車の国産化を強力に進めて居ますので、国策的にスパイを送り込んでもこうした技術を盗み国策的な成長戦略を進めようとする意図が感じられます。

特に狙われているのはやはり数万点の部品が必用な自動車関連技術で、部品を生産する機械だけでなく生産技術や新素材、技術者に至るまで狙われているので気を付けて欲しいと思います。

それにしても僅かなお金の為にお世話になった会社や国までもを売る様な人が居る事は、国家感の欠如なのかも知れませんし、教育や倫理観も改めて見直す時期に来ているのかも知れません。

[ひらめき]墨田オンブズマンの空間放射線量計の値、0.145~0.131マイクロシーベルト(午後11時~午前0時)


nice!(39) 
共通テーマ:ニュース
前の10件 | - 技術立国日本のハイテク技術 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。