SSブログ

何故入札無しで実績の無い一般財団法人を指定?本所地域プラザ指定管理者問題! [墨田区の灰色政治]

20130620-1.jpg[カメラ]第2回定例会で議題に登場する本所地域プラザ指定管理者の指定ですが、近隣の住民の方から疑問の声が以前から寄せられております。

議員に提出される議案第55号を良くご覧ください。

そもそもこれだけの情報でこの一般財団法人を指定管理者にすべきかどうか、何を基準に判断出来るのでしょうか。

この様なお粗末な内容の議案を出されて、区民から選ばれた区議会議員が怒らないのは不思議でたまりません。

更に、委託契約金額や委託範囲については全く書かれておりません。

正式には公表されて居ませんが、年間委託金額は推定6千500万円~7千万円程度だと思われます。

そこで、私は理事者に文書で質問書を提出致しました。

20130620-3.jpg[カメラ]これが私の出した質問書ですが、議案に指定理由として「本所地域プラザの指定管理者を指定する必要がある」とあるだけで、入札を経ずに何故実績も無い一般財団法人を指定しなければならないのでしょうか。

非常に疑問なのが、資本金等の財産が無く全く実績も無い一般財団法人が本所地域プラザの指定管理者となり、万一事故でも起きたら損害賠償責任を果たせるのか。

信用力の無い財団が、外部に設備の点検や工事を発注する際に取引予定先が与信力を調査した結果取引を辞退したり、与信リスクを考慮して価格を高めに出される可能性が否めません。

結果的に損害賠償請求がされたり、割高なものを買わせられる等の取引上の損出は、結果的に区民の負担となる恐れがございます。

そこで質問書を提出し以下の事項を質問致しました。

1. 本所地域プラザの指定管理者選定の経緯及び指定管理者選定に係る関連法規が分かる文書。


2. 一般財団法人地域プラザBIG SHIPの法人登記内容及び会社案内、役員法人所在地、従業員数雇用形態等が詳しくわかるもの。


3. 同財団の実務実績、公的な資格・許可・免許とその内容。


4. 同法人の資本及び資産の状況。


5. 同法人の主要取引先及び信用状況、主要取引銀行。


6. 同法人以外に委託可能な法人の検討がなされたのか。


7. 委託量の算出根拠(詳細に)。


8. 委託業務が適正に行なわれる事が担保される事項及び検証方法。


9. 同法人の設立に至るまでの経緯。


10. 同法人への委託部分で、当該法人から外部に再委託又は外注する事が予想される事項とその区の委託費に対する割合。


11. 委託に基づく管理上の問題で事件、事故等で損害賠償責任が問われた場合の責任者は誰なのか、損害額を誰が負担するのか。


12. 現在も住民から同法人への委託いついて不安な意見が寄せられているが、どう説明すれば良いのか。

民間企業なら新規取引先と取引をする場合は、最低限度この程度の事は調べ上司又は与信を管理する部署へ報告し許可を貰ったり、与信の極度額や取引条件が決められるものですがこうしたものが無いのは不思議です。

民間では、売掛金が回収出来ない場合は企業が損失を支払い、担当者それなりの責任を問われる筈ですが、お役所は誰も責任を取りませんし、損害が出れば区民の負担となってしまいます。

区民にこうした負担をさせない為に、区民に代って行政をチェックする為に区議会議員が居るのですが、この様な議案を出されてどうやってチェックできるのだろうか。

何故この様なお粗末な議案を出されて怒らないのだろうか不思議ですし、ましてこれに賛成する議員は無責任過ぎるのではないでしょうか。

20130620-2.jpg[カメラ]これが質問書に対する回答ですが、これが出るまで9日間もかかり、区民文教委員会の開催後提出されても、議決までの間が無く何も調査出来ないのが実情です。

これを当たり前にしてしまう区議会議員は、一体何の仕事をしているのでしょうか。

区民文教委員会は、6月26日の午後1時から開催され、区民の皆さんも区役所17階で傍聴出来ますので、こんな詳細が一切不明なものでも、しゃんしゃんと決まる非日常の世界を是非ご覧いただければ幸甚です。

[exclamation]この本所地域プラザの指定管理問題について経緯や人選等の情報をお寄せ下さい。[exclamation×2]

[ひらめき]墨田オンブズマンの空間放射線量計の値、0.139~0.128マイクロシーベルト(午後11時~午前0時)


nice!(37) 
共通テーマ:ニュース

nice! 37

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。